満 員 御 礼
本セミナーはご好評を頂き、満席となりましたので参加申込を締め切りました。
感染症対策により限られた席数での開催となった事をお詫び申し上げます。
事情ご拝察頂き、ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
尚、情報等を要望の場合は、「お問い合せ」よりお申し込み頂ければ担当より改めてご連絡致します。
生分解性プラスチックセミナー開催
最先端の生分解性プラスチックが描く未来
今や「社会の悪者」と化したプラスチックです。
独自技術で生分解性樹脂に炭酸カルシウムを均一高分散かつ高濃度に配合させ、
高い価格競争力を持つ「ECBIO」を紹介。
その機能や無限に広がる可能性をご提案し、
強い社会欲求である環境負荷の低減と、SDGsへの取り組みを後押しします。

主催:カナジアジャパン株式会社 協力:株式会社バイオテック、東洋インキ株式会社、山梨県SDGs推進協会

実施概要

日時

令和4年6月29日(水)
  •  開演
  • 14時(午後2時)
  •  開場
  • 13時30分(午後1時30分)
     (終了予定:16時(午後4時))

会場

大阪産業創造館 6階 会議室AB
Osaka Metro「中央線」、「堺筋線」の「堺筋本町駅」から、徒歩約5分
 <<アクセス>>

受講料

無料

お願い

ご来場時には、咳エチケット、手洗い、消毒など
感染予防措置にご協力をお願いいたします。

セミナー1

プラスチックを取り巻く社会環境と
生分解性プラスチックの可能性

様々に取り沙汰されているプラスチック問題と、それに対応する規制の強化や、様々な締めつけによって、厳しい環境におかれているプラスチック業界。
このような環境の変化の中でプラスチック業界が生き残っていく指針について提案します。

講師

外山 雅直氏 カナジアジャパン株式会社 代表取締役

セミナー2

脅威の生分解性プラスチック
ECBIOが描く未来

生分解性樹脂に炭酸カルシウムを均一高分散かつ高濃度に配合させ、
高い価格競争力を持つ「BIOTEC」の機能、物性の紹介を通じ、
これらの特徴を活かした様々な可能性について紹介
プラスチック業界が次の時代へ踏み出す指針をご提案します。

講師

若林 一夫氏 株式会社バイオテック 代表取締役社長

セミナー3

生分解性インクで完全生分解性の実現を

東洋インキが開発した生分解性樹脂を使ったインクを紹介します。生分解性インクの特性や、安全性を通じて、本体だけでなく完全な生分解性を目指す必要性をご提案します。

講師

安田 秀樹氏 東洋インキ株式会社 取締役技術本部本部長

セミナー4

生分解性プラスチック&生分解性インクでの製造事例の紹介

生分解性プラスチック、インクで製造したエコバッグを紹介。
生分解性プラスチック移行の容易性や、留意点などについて、
山梨県の取り組みや将来への展望を通じてご紹介します。

講師

渡邊 聡氏 山梨県SDGs推進協会 代表